KAYOLOG

野口整体的子育て・仕事・日常のこと

父の記録⑥心臓破裂

自分がいつも見ていた父は

よく動く人で

仕事が休みでも

いきたい所に行って

食べたいものを買って

太郎と一緒におもちゃで遊んでくれる

日曜日は太郎と一緒に

JRや新幹線が見える堤防に

いつも連れていってくれた。

電車を思う存分見た帰りに

太郎にせがまれ

おもちゃ屋さんで

おもちゃを買わされるという

孫に激甘の

とっても活動的な人だった。

先生からの話を聞くと

動脈硬化もずいぶん激しく

血管はボロボロとのことだった。

心臓も弱ってたことを考えると

元気に見えてただけで

実はもっと前から体はしんどかったのかもしれない。

体を使う仕事をしてきただけに

多少のしんどさに

慣れきっていたのだろうと今は思う。

1月26日(火)

この日の朝

父は順調に回復し

人工心肺(エクモ)も取り外され

意識も戻ったと聞いた。

先生や看護師さん達の声かけに

まばたきしたり

指を握り返したりなどの

反応があったことから

はっきりした意識を持っていた。

しかし

AM12時頃、急変したと

連絡が入る。

一気に血圧が下がったそう。

原因は心臓破裂。

字を見ると、

結構ショックな病名だけど

本当に血が噴き出て破裂した訳ではなく

先生曰く

恐らく心臓左室の壁から

滲み出るような出血があり

滲み出た血を吸い取る処置。

実際の状況は手術で

胸を開いてみないとわからないということで

穴があいて出血してる所を塞ぐ手術

ワッペンみたいに穴を塞ぐか

それが難しければ

破けている穴の部分を

縫合するという。

本当にいつどうなるかわからないということで

手術開始の14時頃

静岡にいる兄に急遽電話をした。

仕事中だったが今から向かうと言ってくれた。

兄が来てくれるということで

私もほっとした。

この時、心の底から

兄がいてくれて

兄妹で良かったと思った。

兄は19時前に到着。

父が入院してから初めて

家族が揃った。

手術は早くて6時間くらいと

聞いていたけれど

結局10時間近くかかり

ICUの病室に戻ってきたのは

24時を過ぎていた。

昼間は晴れてたのに

いつの間にか雨が降っていた。

数人の看護師さん、先生に囲まれ

父はICUに戻ってきた。

ここでまた

人工心肺(エクモ)に繋がれることになる。

心筋梗塞の二大合併症は

致死性不整脈心室細動

心臓破裂

父は二つとも発症した。

先生曰く

この2つを発症して生きてる人を

今まで見たことがないという。

さらに2度目のエクモ。

エクモが2度入ったら

救命率はかなり低くなる

2度ともエクモを外れた人は

個人的な経験上みたことがない

担当の看護師さんがそう言った。

いつも温かい対応をしてくれる

この看護師さんがここまでいうなら

やっぱり相当厳しいのか・・・と

覚悟をしなければいけない

そう思った。

主治医のI先生が

「心臓循環器科で70歳は

ものすごく「若い」

できることは

全てやっていきます」

そう言ってくれた。

この先生と

担当の看護師さん達は

本当にアットホームで

温かい方達だった。

厳しい現場で仕事をしてくれてる

医療従事者の方達には本当に感謝しかない。

「ここ数日が山」と言われ

家族3人で父の病室に入った。

コロナ禍だけど

あまりにいつも父の状態が

危険なこともあり

面会はいつもすんなりさせてくれる。

兄は入院して眠っている父を初めて見る。

仕事と移動の疲れに加えて

ショックが大きかったのか


目眩を起こしてよろめいた。

少し別室で休憩してから

また戻ってきた。

こんな兄の姿を見たのは

初めてだった。

私と母は1回目の危篤の時に

面会してたので

ある種の耐性ができてたのかもしれない。

人間は慣れるんだな、と

父の顔を見ながら

そんなことをぼんやり考えた。

せっかく意識が戻るまで

回復していたのに

なんでこんなことになったんだろう。

考えてもしょうがないことが

頭を巡る。

面会後、兄と母は実家に

私は自分の家へ戻った。

父の記録⑤操法の合間

太郎の操法1月24日

久しぶりの太郎の操法

いつも通りS先生のところへいく。

一月に入って

父のことでバタバタしていたので

忘れかけていたけど

ほぼ病院には行っていない分

きちんと操法は受けないといけない。

3歳になって以降は

こけたりぶつけたりの

打撲はあっても

ほぼ風邪もひくことなく

元気に育ってくれてる。

私の兄が小さい頃は

本当に病気ばかりで

母が看病やら病院通いやら

大変だったのを覚えてた。

だから男の子は子供の頃は弱いと

聞かされてたけど

(私に似たのか)

太郎はありがたいことに元気で

耳鼻科やら以外には

ほとんど病院に行くことなく

本当に助かってる。

お腹の中にいた時から

操法を受けてたおかげかな。

操法はほぼS先生と

遊んでいるように見えるww

力も強くなった太郎の相手をしながら

操法を行ってくれるS先生には

本当に感謝しかない。

いつも操法の前に

先生とお茶をする。

心筋梗塞後に

致死性不整脈を起こした父のことを

相談してみた。

意識は戻ってない。

愉気をすることもできない。

何かできることがないか必死だった。

愉気は直接じゃないとできない

遠隔でできるものでもない

でも親子なら効果があるかもしれないと

合掌行儀で愉気する方法を聞いた。

ほとんど祈りに近い愉気

それでもそれに縋りたかった。

そして太郎は先生と操法部屋に向かった。

私は1人、祈り続けた。

父の記録④致死性不整脈

1月16日(土)

カテーテル手術後

致死性不整脈の合併症を起こした父。

面会の前に静岡にいる兄に電話をした。

堪えようと思った涙が出てきて

泣いているのがバレたかもしれない。

兄がお正月すぎに帰ってきた6日頃

父は「胸が痛い」

そう言ってたらしい。

そこまでの痛みじゃなかったのか

強く訴えることなく

兄や母も無理矢理病院に連れて行かなかった。

この時に行っていれば

こんなことにはならなかったかもしれない。

でも強い訴えじゃなければ

私でも無理矢理に連れて行ったかはわからない。

今更の話。

ようやく面会を許された。

このコロナ禍の中

面会を許される

それは

いつどうなってもおかしくない

ことを意味していた。

病室に入って見た父は

もちろん意識はなく

人工心肺やら

点滴やら

呼吸器やら

いろんな管に繋がれて

眠っていた。

人工心肺は

コロナのニュースで聞いたことある

ECMO(エクモ)というやつで

まさか自分の父親が

そのエクモに

繋がれてる所を見るなんて

1ミリも想像してなかった。

ベッドで眠ってる父は

まるで何事もなかったかのようにも

ものすごく弱ってるようにも見えた。

主治医のI先生から話を聞く。

母が入院の荷物を持って病院にきて

その荷物が父のところに届いた直後

容態が急変したらしい。

致死性不整脈

いわゆる心室細動と言われるもので

ICU内にいたから

処置が早く助かったものの

もし一般病棟にいたら

間に合わなかったかもしれないと

聞かされた。

そういう意味では

ICUにいて運が良かったと思わざるを得ない。

父の心臓は

通常の半分ほどの心筋が

すでに壊死していて

今は心臓を休ませるために

人工心肺(エクモ)を使ってるとのこと。

動脈硬化もあって

血管もとても弱くなってるという。

「今晩が峠」と言われ

母と一緒に実家に戻った。

太郎はK君が迎えに行ってくれ

一緒に家に帰ったと連絡が入る。

さすがに、今晩が峠と言われて

母を1人にして

自分の家に帰る気にはなれなかった。

実家にはつい2日前まで

父が眠っていた布団がそのままあったので

パジャマに着替えて

その布団の中に入った。

小さい頃から大好きだった

父の匂いがする。

スマホを横に置いて

布団に入ったものの

あまりの展開に信じられない気持ちと

いつ電話が鳴るかもしれない緊張で

全然寝付けなかった。

母が何度も寝返りを打ってるのが

気配でわかった。

親が死ぬことと

夫が死ぬこと

この二つはあまりに違う。

私にできることは

父のいないこの家で

母のそばで眠ることだけだった。

父の記録③カテーテル手術

115日(金)

 

父が既に心筋梗塞を起こしてたらしいと

 

母からの電話で聞いた時

 

最初「えっ!?」となったけど

 

母の声は楽観的で

 

カテーテルしたら治るって言ってたから

 

そんなもんなんや〜

 

もう既に心筋梗塞起こしてても

 

生きてるんや、人間の体ってすごいんやな

 

逆にお父さんすごいなぁくらい

 

ほんとにのんびり構えてた。

 

のんびりしてるのは家系なのか

 

次の日から

 

夕飯作らなくてラッキー!と言ってた母も

 

私と同じように

 

すぐに良くなると信じて

 

カテーテル手術に父を送り出した。

 

カテーテル手術はすぐ終わり

 

入院生活中の服やら何やら

 

いろんな荷物の準備がある母は

 

病院から電動の髭剃りを持ってきてほしいと頼まれ

 

家にある電動の髭剃りの場所を父に聞いて話した。

 

そんな呑気な会話が今思えば

 

母が元気な父と話した最後の会話だった

 

116日(土)

 

金曜日、検査のあと

 

すぐに手術=入院となったので

 

何にも荷物を持ってきてなかった母は

 

父の入院準備をして

 

服やら電動歯磨きやらをたくさん病院に持って行った。

 

コロナの時期もあり

 

受け渡しはもちろん看護師さんへ。

 

私はというと

 

心配はしていたものの

 

母の楽観的な電話のこともあり

 

きっとまた元気な父に会えると

 

そこまで深く考えてなかった。

(考えたくないようにしていただけかもしれない)

 

こんなことは歳をとればよくあることで

 

少し入院してすぐに退院するものだとばかり思ってた。

 

日中の仕事を済ませて

 

夕方、太郎を迎えに車で保育園に向かう。


保育園の玄関をでて、

 

車のエンジンをかける。

 

走り出してすぐに母からの電話。

 

嫌な予感がして信号待ちしながらすぐに電話を取った。

 

いつも明るく気丈な母が

 

電話で黙ってるなんてことほぼありえない。

 

(泣いてる・・・)

 

母「・・・・ッく・・」

 

私「どうしたん?なに!」

 

母「お父さん、術後に不整脈の合併症起こして、危ないって。先生が家族呼んでって・・・」

 

私「わかった。すぐに行く」

 

嘘でしょ、いやだ。

待って。

まだ何もしてない。

何も返せてない。

逝かないで。

 

まったく信じられない気持ちと

 

いろんな感情がぐちゃぐちゃになる。

 

涙が溢れる。

 

 

太郎「ママ、どうしたん?」

 

私「おじいちゃん病気やから、ママ急いで病院行かなあかん。C君のとこで待っててくれる?」

太郎「うん、わかったよ」

 

いつもの私じゃないことを察してか

 

妙に素直にいうことを聞いてくれた

 

・・・いつの間にこんなに成長したんだろう( ;  ; 

 

 

幸いにも入院している病院は近くて

 

家から車で10分。

 

でも太郎は連れていけない。

 

急いで仲良しのママ友に電話をして

 

太郎を預かってもらうようお願いした。

 

その後、すぐに夫K君に電話する

 

仕事終わったら

 

Rちゃんのところにいる太郎を

 

迎えに行ってほしい旨を伝える。

 

病院まで道中、Rちゃんの家の前を通るので

 

そこで太郎を降ろして急いで病院へ向かった。

 

迷路みたいな病院の廊下を小走りに

 

ようやく父のいるICUの病棟にたどり着いた。

 

母は涙を堪えて

 

父の姉、つまり私のおばさんに

 

病院に来るように電話をしていた。

 

まだ父には会えない。

 

母曰く

 

術後の合併症として

 

「致死性の不整脈心室細動)」を起こしたとのこと。

 

致死性の不整脈

 

心室細動

 

何それ?

 

何にも知らない私たちには全くよくわからない

 

ただ致死性と聞いただけで

 

単なる不整脈じゃないことだけは理解した。

 

おばさんが病院に到着して

 

面会が許された。

 

これが最後じゃないよね。

大丈夫だよね。

これから元気になるんだよね。

 

祈りながら病室に入った。

父の記録②入院迄の経緯

金曜日は太郎の体操教室の日。

 

去年の秋から始めた体操教室

 

金曜日だけは早めに

 

保育園にお迎えに行って

 

そのまま体操教室へ直行。

 

無料体験を受けて

 

太郎本人がやりたいと言ったので

 

始めたものの行く時は必ず嫌がる・・・

 

なんでなの?泣

 

という経緯はさておき

 

引き続き父の記録②↓

 

=============

 

1月8日(金)

 

金曜日は体操教室が終わった後は

 

必ず実家(体操教室から車で5分)に寄るのが通例。

 

この日も体操教室後

 

母にメールで「今から行くよ」と連絡する。

 

すると電話で折り返しがあり

 

お父さんが風邪やから来たらあかん、とのこと。

 

正月も忙しそうに動いてたから

 

疲れが出たんだろうと話して

 

電話を切った。

 

そこから3連休の週末も具合は悪く

 

週明けの

 

1月12日(火)

 

休めないと無理して出勤。

 

夜に様子を見に行った時

 

父の顔を見て驚いた。

 

白い・・・・

 

ほっぺたも指先も白い。

 

本人曰く、筋肉痛があると言う。

 

なんかおかしくないか・・・?

 

脱水症状ぽくなってるのかもと思い

 

ドラッグストアでOS1を買って渡した。

 

1月13日(水)

 

流石におかしいので病院にてコロナの検査

1月14日(木)

 

陰性の結果が出る。

 

1月15日(金)

 

発熱→病院へ

 

再度、コロナの別の抗体検査→陰性

 

この時の検査で

 

心臓に異変があるのがわかる。

 

父は心筋梗塞を起こしていて

 

しかも心筋は半分ほど壊死していた。

 

先生曰く

 

心筋梗塞を起こして

 

既に1週間以上経っていて

 

3本あるうちの一番太い血管が

 

完全に詰まってるという。

 

そのまま即入院してカテーテル手術を行う。

 

母も私もこの時まで

 

手術をしたら

 

父はすぐに元気になると
 

とても楽観的に考えてた。

父の記録①凧揚げ

2021年に入って1ヶ月と少し。

 

1月半ばからバタバタとして

 

あっという間にすぎた。

 

40年近く生きてきて

 

家族について


父について

 

こんなに考えたことはなかったように思う。

 

当たり前にあること

 

当たり前のように居てくれる人に

 

「感謝する」事を改めて教わっています。

 

今現在

 

父(70歳)は病院のICUで闘病中。

 

ここ最近のことを

 

忘れないためにも

 

記録していこうと思う。

 

==============

1月3日(日)

 

この日はとても良い天気で

 

実家近くの河川敷で

 

太郎と、父と3人で凧揚げをした。

 

風は冷たいけど

 

陽はあったかくて

 

太郎の初めての凧揚げを

 

父は横でサポート

 

やいのやいの口出ししながら

 

一生懸命教えてる姿が

 

なんだか微笑ましくて

 

こっそり写真を撮った。

 

あと何回一緒に凧揚げできるかな〜と

 

頭によぎったけど

 

まぁまだ70歳だしな!

 

と考えるのはやめて

 

すぐに凧揚げに参戦。

 

太郎の大好きなプラレールの凧を

 

高く高く揚げた

 

f:id:kanoco37:20210203164522j:plain

 

 

太郎、後頭部打撲 〜野口整体的対応〜

年始にブログを書いていたはずなのに

いつの間にか消えていた。

ショック😭

去年、ブログ再開とか言ってたのに

いつの間にやらまた空きまくってる(^◇^;)

まぁいっか。

このブログは好き放題かけるので

好きな時に

好きな事を

好きなように書いていきます。

そして今回は

年末の太郎(息子4歳)の後頭部打撲の対応について💦

備忘録として書いていきます。

2020年12月のクリスマス

保育園にお迎えに行った帰り

家の近くまで来たところで

太郎が「おしっこー」と叫ぶので

抱っこして小走り。

その時につまづき

ギリギリまで

太郎の頭を抱えていたが



(受け身を取ることもできず泣)



地面に落ちる直前に



太郎の頭を庇いきれず



手から滑り落ち



後頭部をゴチンッ!



私は顔面から地面に激突し

鼻と口の間(急所)を打撲



もちろん太郎はギャン泣き

な、上に



ママが走るから〜〜〜!!!
 いだぁぁぁぁぃ〜〜〜〜

内心、

結構すごい音がしたので

意識があったことに安堵したものの

すぐに後頭部に愉氣をする



泣きわめいて



嫌がる太郎の後頭部に手を当て続ける

しばらくすると

後頭部は汗ばんで

たんこぶができてきた



よかった



汗ばんできたことで

少し安心したけど



ここまで強く打ったことが

記憶になかったので随分動揺した。



私の動揺が伝わると良くないので



平静を装いつつ愉氣を続けた



幸い

目の焦点や言葉もしっかりしているので



S先生のアドバイスを聞いてから



少し様子を見ることにした



こけた場所が

保育園の

仲良しのお友達の家の前だったことから



少しお邪魔して様子を見ることに。



10分くらいは痛みで泣いて

ぐずぐずしていたけど



そのあとはケロッとして


仲良しのC君と

プラレールで遊びはじめたので

少し安心し

S先生の返答を待った。

野口整体の子育てでは



打撲の時はお風呂に入らない

ので



その日はお風呂に入らず、


夜は、

以前に頭の打撲があった時に教えてもらった



お腹への愉氣



肩甲骨への愉氣

(愉氣しながら、自身の身体に感じる「三角形の解体」を行う)

→これはできてるのかどうかは怪しい・・・💦



打った場所、今回は後頭部への愉氣を続け

一息四脈(いっそくしみゃく)を確認する 一息四脈(いっそくしみゃく)とは

一呼吸する間に、

四回脈を打つ、こと。



体が平常であれば一息四脈で、

異常がある場合は外れると考えます。


この日の太郎は

1分間に20回の呼吸、

53回の脈(右手首)でした。 (少し乱れてる・・・?)


自分の体だと割とカウントしやすいのですが



小さな4歳児の手首を触って

脈を測るのは至難の業だった💦


寝ているとは言え



何度も脈を見失ったので



正確に計れてない可能性もある。



ドキドキしながら何度も計り直しました。



翌日、先生の元で操法

左肩〜肘にかけてを愉氣するように。 との指示

どうやら太郎は打撲の瞬間

左半身でダメージを受けたらしい

太郎を

愉氣することで、

私の体へのダメージも緩和されるでしょうとのこと。



とはいえ打撲の場所が場所なので



打撲後10日間は異常が出ないかヒヤヒヤしてました。


打ったところが後頭部だったので

次の日、

その次の日もお風呂には入れませんでした。(先生の指示) (一応寝る前は体を拭くようにしました)

幸いにもみるみる元気になってくれたので

年明けにようやく一安心。



えらいクリスマスになって



太郎には本当に申し訳なかった💦



4歳♂を抱っこして

小走りはもう無理だ。



ということを痛感させられた一件なのでした。

<後頭部打撲への対応>


【愉氣】


後頭部(打ったところ)
お腹

肩甲骨(胸椎7〜8番あたり?) →あまりよくわかってない(^◇^;)

翌日の操法後の愉氣→左肩から肘(二の腕?)を包むように愉氣

それにより、私自身のダメージも緩和していく